ゲンキのマーケティングblog

webマーケティングやFacebook広告、広告営業について日々の活動記録です。

初めて行くお店の選び方〜まとめ

f:id:ggenki0521:20161108001006j:plain

タイトル通り、初めて行く飲食店の選び方をまとめてみました。

 

ポイントは『初めて』です。いわゆる新規客ですね!

 

集客を考えている方や、お店を経営されてる方は、ユーザー心理を理解するのに◯

『こんな感じかーっ』て思えると思うのでぜひ参考に!

 

個人的にはグルメな方ではないので、吉野家の肉でもA5ランクの肉でも美味しいに変わりない人間ですが。汗

 

でも、

初めて行く店を決める要因は、実は料理以外の要素でお店は選んじゃうことが多いんです。。。

 

ユーザーの方は是非外食する際に、

色んな選び方を参考にして、いい店と出逢う可能性を少しでも高めてもらえたらと思います。

 

では、

どんな選び方があるのか順番に解説!

 

まずは大きく分けて

 

1.提供する料理で選ぶ

2.有名店(紹介)で選ぶ

3.スタッフで選ぶ

4.値段で選ぶ

5.お店の雰囲気で選ぶ

 

これくらいです。

当然5つ全部当てはまるのが一番いいんですが...

 (もちろん紹介で情報が入ったり検索やテレビでが基本の情報が入る部分なんで省いてます)

 

この中でもさらに細かく分類できるので、1から順番に解説します。

 

1.提供する料理で選ぶ

f:id:ggenki0521:20161108001858j:plain

 

これは定番なんでほとんど説明いりません。

  A.美味しいから

  B.料理の評判がいいから

  C.好きな料理だから

 

でも、

初めていく店で『A.美味しいから』はほぼありえませんね。まだ食べたことないんで...(汗)

 

友人が食べて美味しかったとか、

テレビで見て美味しそうだったからなど、

基本的には『B.料理の評判がいいから』が多いです。

 

こういった評判(口コミ)などで行く人は、こんな人です。

 

信じやすい人や、チャレンジ精神がある人、グルメ通な人などです。

そうでない限り、新しいお店を開拓しようとはなりません。いつもの店になってしまいます。

 

特に日本人の体質が保守的なんで、無難に知ってる店に流れるのがやっぱり基本。

 

なので、

『C.好きな料理だから』の要素で決める人が圧倒的に多くなります。

何を食べたいのかを先に決めてから店を決めるのが当然の流れです。

 

例えば、

今日はパスタが食べたい。そこでイタリアンが食べれる店を探し、候補をあげるのが基本の流れです。

 

一番選ばれやすいのがどうしてもチェーン店やなんでも食べれる居酒屋に流れてしまいます。

 

なぜなら、

そこまで普段からグルメ通な人は少ないですし、当然1人で行く人より2人以上で行く人の方が多いので、自分の意見を押し通す人は少なく無難なお店に流れるのは当然です。

 

次に、

2.有名店(紹介)で選ぶ

f:id:ggenki0521:20161108002152j:plain

ですが、上記で説明した通り、無難な店に流れるのがだいたい有名店や、お墨付きの入った店です。

 

よく聞く『ここはミシュラン1つ星やで!』とか

どこにでもある(どんな店かがわかる)店が選ばれます。

 

さらに、身の回りのグルメ通な人に紹介された店ならどうですか?

 

例えば、アンジャッシュの渡部が紹介したらいい店(美味しい料理の店)って感じがしますよね?

 

それだけの影響力のある人(飲食店をよく知ってる人)が周りにいれば、紹介されれば行こうと思えます。

 

 

続いて、

3.スタッフで選ぶ

f:id:ggenki0521:20161108001639j:plain

 

これで多いのは、知り合いがやってる、または働いている店です。

 

『地元の先輩がやってるとこ』とか

『あの子が働いてるとこ』

こんな感じです。

 

さらに、女性は入り口でスタッフの清潔度も見る人もいるくらい...汗

ホールで働いてる人はかなり重要な要素です。

交友関係は広く持つことをお勧めします!

 

 

そして、

4.値段で選ぶ

f:id:ggenki0521:20161108002008j:plain

このご時世でコスパを見る人は(値段の割にお得か?)絶対的要素です。

 

ここ最近は、安さで売ってる店が、客単価を上げるためプチ贅沢商品も流行っています。

 

回転寿司屋さんに高級な商品を1〜2個並べると売れたりするんです。

ちょっとだけ贅沢したい時にできる、自分へのご褒美ですね(笑)

 

お金を払うのですからそれに見合うかどうかの判断は誰もがします。

 

料理の食材、製法、味、サービスなど期待できるかどうかが判断要素になるんです。

 

ただし、基本的には値段の安い店、安いであろう店に流れるのは当然です。

なぜなら、

ある種の冒険心がないとどんなけコスパが良くても高級店には入りません...

裏切られた時のリスクがでかいんです...

安い店なら裏切られても『安かろう悪かろう』で終わります。

 

 

そして最後に、

5.お店の雰囲気で選ぶ

f:id:ggenki0521:20161108001204j:plain

これもやはり大きい要素です。

 

わたしはこれだけで店はほぼ決めますし(笑)

 

『おしゃれなお店なら料理も裏切らないだろう』

『料理ダメでも雰囲気が味わえるなら』

 

こんな感じでしょうか?

 

ここ最近は、

お店の料理ではなく雰囲気やインパクトのあるお店がやはり選ばれやすいんです。

どういうことかというと、

エンターテイメント性が重要視されているということです。

 

例えば...

パンケーキを食べるなら、

びっくりするくらい大きいのが出てくるので有名なあの店にしよう!

 

通天閣来たし串カツ食べるなら、

有名な肩並べるくらい狭いとこで2度漬け禁止の雰囲気味わえるあの店にしよう!

 

おしゃれを満喫するなら

砂浜バーで流行ってるあの店は、裸足で入るし気分満喫できるからあそこにしよう!

 

などです。

 

 

 

最後に...

 

飲食店の方は、是非1〜5の要素を理解して改善してみてください!!

全てにおいて1位は無理ですが、どれか1つでも抜きん出たものがあれば、新規の集客は間違いないでしょう!

 

料理は当然ですが、

ターゲットを絞り、エンターテイメント性は常に磨き、セルフプロモーション能力(見せ方)を上げることが重要です!

 

間違ってはいけないのは、

ここでは新規客(初めて来店する時)のお話です。

リピートは話がまた別なんで、またまとめようと思います。

 

お読みいただきありがとうございました〜!

 

地域リアル情報ソーシャルペーパーの掲載はこちら

↓ ↓ ↓ 

ソーシャルペーパー|掲載募集